ブログ

塩屋の海苔

    「今年は近年になく海苔の不作です」

    「例年なら4月も操業するけれど、今年は3月で打ち切りました」

    塩屋には海苔の加工場があり、「須磨海苔」を生産しています。


    色落ちをすると商品になりません。

    以前に海苔の色落ち問題について、議会で取り上げたことがありましたが、一層深刻になってきているのでしょうか?

    また、今年はいかなごも不漁でした。

    近くに下水処理場。

    赤潮の発生が社会問題になっていた頃と異なり、現在の海水はきれいになっているのは事実。

    水中の栄養塩の不足が色落ちの原因になる。

    では、もっと具体的には?

    今日、県立水産技術センター(明石市二見町)に足を運びました。

    専門家(所長と水産増殖部長)の方々に応対していただき、お話を伺いました。

    大阪湾、特に垂水近海では、

    水温は?

    海水中の栄養塩は、決定的に不足していないか?

    プランクトンが減少していないか?

    海中の食物連鎖に変化が生じていないのか?

    科学的な究明が必要です。

    海洋はとても広く深い。

    わからないことがたくさん。

    しかし研究所の体制も人員不足だとお聞きしました。

    いずれにしても、原因を突き止めることが急がれています。