ブログ

議会報告を重ねています(^^ゞ

    予算市会では、学校給食費の無償化を求める陳情が採択されましたヽ(^o^)丿

    これは、重要な意味を持ちます。

    神戸で給食費を無料にする展望が見えてきたと言えます。

    私の統一地方選挙公約の一つでもあります(^^ゞ

    に向けて一層頑張る決意です。

    4月14日の出来事。

    垂水駅西口で、街頭宣伝をしました。

    要求実現・署名行動を毎月続けています。

    午後からは西垂水後援会が主催する市政報告会で報告をしました。

    「三宮の開発は、老朽化した市役所を改修して街の中心部をきれいな魅力あるものにするものだと思っていましたが、高層ビルに役所が一部入居して、それ以外は商業施設やホテル?結局、大企業をもうけさせるための開発なんですね」

    「バス路線をもっと充実させてほしいです」

    「日中友好と平和のために、孫文記念館を大事にしていきたい」など、いろい、貴重なな意見を頂きました<(_ _)>

桜が満開!!明石公園で花見!(^^)!

    昨日(4月7日・日曜日)、垂水区日本共産党後援会主催で花見をしました。

    場所は明石公園。池に面したところに陣取りました。

    桜、桜、桜…晴天のもと、実に満開でした!

    久しぶりにお会いすることが出来た方、初めて参加された方、お昼前後に集まって、お弁当を口にしながら楽しく歓談しました。

    コロナ前から、実に何年振りかの花見です。

    この日に備えて各後援会から多彩な催しが。

    「あら、不思議!!」手品を披露されて盛り上がり、

    心温まるとんちクイズ。アコーディオンの演奏に乗って、歌を歌ったりしました♪

    毎年5~6回は沖縄を訪れている男性が、基地の現状と運動の報告をしてくださいました。

    生々しいお話でした。

    「日米両政府が普天間基地の返還で合意した1996年から28年たって、基地は1ミリも動いていません」

    「基地の苦しみは、どこに移しても苦しみであることに変わりはなく、受け入れられない。これが28年間、変わらない沖縄県民の圧倒的民意です」(第29回党大会への中央委員会報告より)。

    花見が終わった後で私は党大会決定の学習援助を兼ねて、地域の支部会議へ行きました。

    今日の報告と党大会の文書で話題になり、ある方から「本土にいる私たちが、他人ごとのようにとらえてはならないと改めて思いました!」と感想を語ってくれました。対米従属の自民党政治を終わらせましょう!

    明石公園は観光地。

    花見にたくさんの人が来るところ。

    後援会の事務局の方々が早朝6時半から場所を確保。

    本当にお疲れ様でした<(_ _)>

第29回党大会に行ってきました!(^^)!①

    久しぶりに更新します。

    1月に党大会に代議員として参加しました。

    15日から18日までの4日間。

    場所は静岡県熱海市の伊豆学習会館。

    会場までは山道、山道、山道…ふもとから歩いてだいたい20分くらい。

    本日は晴天なり(^^)/

    はあ、はあ、(+_+)

    なっている果実に思わず手が出そうになる…

    うん、もう少しだ。

    やっと目印が見えて来た!

    大会会場に到着。

    全国の同志が集います。

    歴史的な第29回党大会。

    さあ、始まるぞ。やっぱり興奮しますね(>_<)

能登半島地震──早速、救援募金に取り組む

    元日の夕方に突然起こった地震。

    能登半島地震の救援募金を垂水区でも行いました。


    4日と7日に垂水駅前で20人近くの仲間と一緒に取り組みました。

    「阪神淡路大震災の時のことを思い出しました」

    「僕も少しでも役に立てることが出来るなら…」

    「(この募金を現地へお届けしますと話すと)有難う!!」

    共産党からの訴えに拍手をする通行人も…総額約85000円以上集まりました。

2024年が始まる

新年早々、心がいたむニュースが続いています。

石川県能登地方を震源とする地震と災害、羽田空港での日航機と海上保安庁航空機の衝突。

党は、2日に「能登半島地震災害対策本部」を設置しました。

救援募金活動など、国民の苦難軽減の活動に取り組みます。

写真は地震が発生する前のものです。

垂水駅西口で16人が集まり、元日宣伝をしました。

通行人から「この国を変えてください!」とも言われました。

今年はほぼ確実に総選挙があるでしょう!

こつこつと頑張っていきます。

垂水の発掘調査で遺構や遺物が

    垂水駅周辺は古代から人々が生活をして、社会を形成していました。

    1988年から40回以上の発掘調査が行われ、縄文人や平安時代~鎌倉時代の遺構や遺物が確認されています。

    垂水駅前・廉売市場近辺の「再開発」。

    跡地の発掘調査を終えた段階で昨日、市民に一般公開されました。

    3300㎡になります。

    垂水は奈良時代に東大寺の荘園となりました。

    今回、垂水に荘園があった頃の遺物や遺物が出土されました。

    酷暑でしたが、たくさんの人が出土品の見物に駆けつけていました。

    私と加藤けんじさんも参加しました。

    加藤さんはとても興味深い様子でした!

    溝で囲まれた建物の跡

    井戸

    椀に皿、石の硯…

    より明らかとなった垂水の史実。

    そこに古代からの長い歴史があり、幾多の人間の営みがあったことが判りました。

    この史実を大事にしていきたいものです。

    とても貴重な体験でした。

Page 1 of 15012345102030...Last »