ブログ

ジェンダー 私の視点

党は昨年6月に、「個人の尊厳とジェンダー平等のために─差別や分断をなくし、誰もが自分らしく生きられる社会へ」を発表しました。

女性に対する暴力について、性暴力被害者への支援対策の抜本的強化、刑法の性犯罪既定の抜本改正などを求めています。

これらは焦眉の課題です。

私も性暴力被害者からの体験を聞いてきました。

加害者から受けた地獄のような記憶を消し去ることは容易でなく、つらく苦しいその後の人生を背負わされます。

家族の幸せまで奪うことにもなり、加害者の功罪は計り知れないと思います。

杉田水脈衆議院議員による日本軍「慰安婦」問題研究への誹謗中傷、「女性はいくらでもうそをつけますから」なる数々の暴言、それに対して議員辞職もヘイトスピーチへの謝罪や撤回も求めない自民党の対応を絶対に許してはなりません。

私は「市民とジェンダーの核軍縮」(川田忠明著・新日本出版社)を読みました。

日本軍国主義による侵略戦争を含め、世界は武力紛争のもとで、凄惨かつ広範囲な性暴力により、多数の犠牲者を生む歴史を経験してきました。

性暴力は決して偶然発生したものではなく、それ自体が戦争の手段や戦術であり組織的犯罪だということを学びました。

そして、核軍縮、国際平和の進歩・発展に、女性が参加し発言をすることでより良い結果を出してきているという歴史的事実を学びました。

平和にとってジェンダーの観点は欠かせません。

ところで私はある集まりで、「(個人の尊厳やジェンダー平等といった)理念よりも、生活をなんとかしてください」と言われたことがあります。

深刻な不況で生活が追いつめられている様子でした。

またある日の夕方、須磨区で街頭宣伝中に若い男性から、「私は今日の民主主義は女性のおかげだと思います。

ジェンダー平等社会実現のために共産党と赤田さんに期待をしています」と握手を求められたこともありました。

暮らしの向上・平和・自由・民主主義の発展とジェンダー平等の実現は一体不可分です。