ブログ

洲崎球場跡地をたずねる

プロ野球はいよいよ大詰め。
セ・リーグは阪神、ヤクルト、巨人の首位争いが注目されます。
今年は一度も球場へ野球を観戦しに行く機会に恵まれませんでした(;;)
しかしこの夏、時間を割いて東京まで足を運んできたところが2か所あります。
〔1〕洲崎球場跡地

江東区にあります。
日本プロ野球史上初のホームグラウンド。埋め立て地に作られた球場でした。
沢村栄治投手(巨人)や景浦将選手(タイガース)などの全盛期に使用されました。

現在は、ビルや立ち並ぶ街のど真ん中。
江東区新砂1丁目付近です。
しかし当時は非常に水はけが相当悪かったそうで、満潮時にグラウンドが水に浸かって中止になることも。
当時の新聞を拝見すると、1938(昭和13)年3月15日の巨人対名古屋金鯱戦は、ダブルヘッダーの第2試合が5対2の5回コールドゲームで巨人。

  ◇          ◇           ◇
〔2〕鎮魂の碑
黎明期のプロ野球選手達は、絶対主義的天皇制の時代にありながら白いボールに魂を込めて束の間の熱き戦いを繰り広げてきました。プロ野球が日本社会に定着したのは、この野球に思いを馳せた当時の若者たちの功績です。
しかし!
「今春巨人軍から晴れの入営をした職業野球のヒーロー、鉄腕投手の沢村栄治君がいつの間にか山田(喜)部隊の一等兵として武漢攻略の北部戦線に現れた、…『出征してから野球のことはまるで忘れてしまった…中山が負傷した三原さんが負傷した、こんどはわしの番かなハ、ハ、ハ…』(1938年9月11日付け「読売」より)

もし、戦争がなければ…もっともっと活躍していたはずです。

写真は、東京ドームの前にあるプロ野球鎮魂の碑。
東京に行くとき、必ず立ち寄ってみたくなるんです。
「野球は敵国のスポーツ」だとして、弾圧されました。
兵役を拒否することはできませんでした。
スタルヒンのような外国籍の選手は差別・迫害を受けました。
戦争は若者の夢や希望を、スポーツ発展の芽をむしり取ってしまいます。