月別アーカイブ:2013年10月

「神陵台小学校前」バス停のテントの補修が完了!

神陵台小学校前のバス停のテントが見苦しく破れていました。

住民の方からのご指摘があって、交通局に連絡したのが8月末ごろ。

今月、ようやく補修が完了しました。

バス停のテントやベンチなどの補修工事費は年平均500万円~1000万円程度に過ぎません。

市内には、壊れたところがたくさんあるはずです。

もっとお金をかけるべきです。

市民とともに歩むぬきな市長候補

ぬきなゆうな候補は、午前に垂水西口駅前で最後の演説をしました。

仲間にも有権者にも「ありがとう」と声を掛けていきながら、最終日まで選挙戦を戦い抜きました。

市民に寄り添い、市民とともに歩む市長候補です。

明日は投票日。他候補と違い、平和運動、地域活動、婦人運動などに長年にわたって取り組んできたまさに庶民の代表です。

「ぬきな市長」が誕生すれば、市民の暮らし・福祉の向上につながるし、全国に衝撃を与えます。相当追い上げてきました。

投票箱のふたが閉まるまでが、戦いなのです!

朝から晩まで活躍するぬきなゆうなさん

今朝は6時半から9時まで垂水駅前で街頭宣伝。

青年、ご婦人、業者、年金生活者…いっしょに「あったか神戸」のぬきなさんの政策ビラを通勤する人の流れに配布。

けっこう受け取っていただけたかと思います。

夜はレバンテ大ホールで個人演説会。

三宮駅南地域の巨大開発よりも市民の願いに寄り添った施策こそ大切。

 

 

「市民とともに歩む」ぬきな候補の力のこもった演説。

残る数日間のがんばりを誓い合った演説会でした。

ぬきな候補と他の候補との違い

13日からスタートした神戸市長選挙。

「市民にあたたかい神戸をつくる会」のぬきなゆうな候補が昨日、本日と垂水駅前で訴え、私も応援演説をさせていただきました。

今回の市長選挙は、他候補も中学生までのこどもの医療費無料化や、待機児童解消策など子育て支援策を主張しています。

これは、決して偶然ではないでしょう。

これまで何度も市議会に訪れて請願や陳情を提出したり、たくさんの請願署名を提出したりと、運動を続けてこられた市民団体のみなさん奮闘が反映したものです。

共産党議員団も議会で何度も質問し要望を重ねてきました。

しかし、「都市間競争に勝ち抜く」という立場からの他候補の発想は、「いかにお金をかけないで実施するか」というもの。

「住民福祉の向上」という自治体本来の使命に基づく主張をしているのはぬきな候補だけです。

DV被害者(配偶者からの暴力被害者)への支援強化を

神戸市配偶者暴力相談支援センターへの相談件数は毎年2000件を超えています。

私は9月17日の決算特別委員会(市民参画推進局審査)で、相談体制の強化と経済的支援について要望しました。

DV対策検討会では、「経済的な自立をするための支援の仕組みということをテーマとして」取り上げることにしていましたが、実際には詰めた議論にはなっていません。

それは当局答弁からも明らかでした。

生活福祉資金や母子・寡婦福祉貸付金などを連帯保証人なしで利用できるようにするといった要件緩和も必要でしょう。

委員会でも少し取り上げましたが、DV被害者への市営住宅の目的外使用については、9月26日から要綱い基づいて施行されることになりました。

被害者の方の居住の安定と自立に役立つことを願ってやみません。

ところでDV根絶のためには、加害者の問題に着手していかなければなりません。

大阪、京都などで加害者更正プログラムが実施され、神戸からも利用する方がおられて有効だと聞いています。

しかし、通うだけでも相当の時間がかかります。

仕事を抱えていては継続的に利用すること自体が困難です。

神戸でも加害者教育を始めるように要望しました。

「加害者教育、国でどのようなものが有効であるかまだ十分に検討されていないときいているので、それを踏まえて検討していきたい」

「DV検討会で加害者教育についてはそれほどテーマに上がっていないが、そういった場に議論に供したいと考えている」との答弁でした。

DVは家庭内で起こる単なる暴力ではなく、重大な人権侵害であり、暴力を防止し被害者を支援することは行政の責務です。

これからも引き続き要望していきたいと思います。

学園南地区に中学校を

垂水区では、北部の学園南地区がだいぶ開けてきました。

小束台、小束山手の地域のこどもたちは、多聞東中学校の校区になっています。

小束台から中学校まで直線で1.9キロメートル。歩いて2キロ以上はあると思います。

車だと交通渋滞がなければ10分ほどですが…。

 

歩くと40分以上かかります。

いまは少ないようですが、小学生は低学年ほど多いようで。

現在の小学校1年生が中学1年生になるころには150人を超える見込みです。

勉強に部活動。

月曜から土曜まで、朝から夕方まで来る日も来る日も学生服を着用し、重いカバンをもって徒歩で通学…。                   

写真は垂水警察前の交差点。車の往来の激しい交差点をいくつも超えなければなりません。

遅刻しそうになってあわてて走ったりなんかすると、思わぬ危険なめに遭いはしないか!

先日、小学生のこどもをもつご家庭から共産党市議団に「近くに中学校つくってほしい」と要望が寄せられました。

「うちの子が中学に上がったときがとても心配です」─不安が広がってきていると聞いています。

たしかに異常です。

神戸市に要望していきたいと思います。