月別アーカイブ:2011年3月

被災者支援カンパの訴えは、これからも継続しておこなう

連日、区内の各駅等での義捐金の訴えをおこなっているが、全国至るところで運動の輪が広がっていることで、そろそろ一段落付いたようにもみえる。でも、今朝は垂水駅東口で午前6時半から1時間半、午後は夕方5時から垂水駅西口で1時間訴えたら、サラリーマンやご婦人などから、つぎつぎに募金が寄せられ、合計3万円くらい集まった。今日は天候が悪かったので少し実施をためらったが、やってて良かった!今日募金をしてくれた人たちは、この10日間の間に別のところでも、募金に協力されたのかもしれない。また、どこに義捐金を届ければいいのか、私たちのハンドマイクでの訴えを聴いたうえで、足を止めて協力してくれたのかもしれない。被災者支援と被災地復興のための活動はこれからだ!今後も継続して取り組んでいく。

ウチの近所の人たちの思い

兵庫県は、予定変更することなく4月1日から選挙。「えっ!選挙、延期しないんですか?」「知り合いが被災しており、それどころではありません…」「テレビを視ていると、かわいそうでかわいそうで…気持ちが重くなる」国難ともいえる大事態において、被災地だけでなく、やっぱり全国的に延期すべきです。自分たちの街のこと、県のこと、自治体のあり方等をじっくり議論するにはなじまない。今日、ご近所のみなさんと対話するなかで、「息子が転勤で東北方面に出張中で、帰って来れないんです」「16年前に自宅が半壊し、助けていただきました。体験者として本当に身に詰まる思いです」などと、震災に対する思いが寄せられました。やっぱりこの局面、社会的に連帯して被災地への救援に総力を尽くすべきです。

母が参加した小さな演説会

 

 昨日は青山台こばと幼稚園で市政報告会をしました。実家の近所ということで、両親も参加しました。68歳になる母が初めて聴きに来ました。しかし最近、膠原病を患い、薬の影響からか、なんとなく、とろんとして疲れている様子でした。始まる前に独りでポツンと、パイプ椅子に座り込んでいるところへ、本岡節子議員が寄り添って母の肩をもみながら何かを語りかけていました…。「まあ久しぶりねえ!会うの30年ぶりかしら?」Hさんとの再会に感激しあう瞬間も!”故郷”で開いた演説会は、母にとっては懐かしい人との再会の場だったようでした。2時間のプログラムはあっという間に流れ、後片付けの後、実家に寄ることに。しまりのない演説にしてしまった私は、心の中でしきりに反省し通しでしたが、初めて聴いた母は笑みを浮かべ、満足げでした。20年来の心の病と向き合う妹の側に常に寄り添ってきたのが私の母です。もともとオシャレだった人が、気力と体力をすり減らし、最近は後ろ髪の乱れをあまり気にしなくなってしまいました。まだ夕方の4時を過ぎたばかりなのに、早く休みたがっている。母が参加した小さな演説会。これからもこの会場を使わせてもらうことはあるだろう。でも、ひょっとしてこれが”最初で最後”なんてことになりはしないだろうか?いや、それは考えすぎだろう…

やっぱり、教育大が好き!!

 夜8時半ごろに帰宅。家の電話に電話番号の書かれた一通のFAXが入っていた。「大阪教育大学の先輩・Wさんから連絡がありました」”いまごろどうしているのかなあ…”ときどきそんなことを考えてきた。先輩は、別の先輩から僕のブログの存在を知って、連絡をくれたようだ。「赤田!オマエ全然変わってへんなあ!」「オマエもなかなか地道なことやるんやなあ…」僕は、あまり長電話はしないが、彼此1時間近く、だべってしまった(*^^*)学生時代のツレの近況や現在の仕事のこと云々で話に花が咲いたが、何よりも声が聴けたのが嬉しく、会話に酔ってしまった…。20年近くも会っていないが、つい最近会ったような錯覚をする。私が抱いていた日本共産党のイメージを変えてくれた先輩の存在(共産党って、堅物集団かと思っていたが、結構、いろん人が集まって、大衆的なんやなあ…)。2回生の時に共産党に迎え入れてくれた人。新しい人生の”門出”を祝ってくれたからこそ今の自分がある。”オマエ”って呼んでくれることが嬉しい。お互いに元気なんだから、そのうち、再会できるだろう!

街頭で義捐金カンパを訴えて

 連日、駅前で義捐金を集める活動をしています。いっせい地方選挙は被災地のみ延期となる模様ですが、今は全国が総力を挙げて被災地への救援に、なんらかの形で取り組むべきときではないでしょうか。昨日、今日と兵庫県南部も真冬並みの寒さ。外で活動するにはとてもキツく、とうとう体調を崩しました(^^;)しかし、被災地はそれどころではない。東北地方のしかも太平洋側の寒さですから、こちらとは比べ物にはならない。ライフラインが途絶えるなか、肉親や知人・友人の無事を信じながら、仕事のことなど今後、厳しく不安な現実と向き合って生きていかなければならない被災者の皆さんたち…。「少しだけですけど…」「がんばってください」と、出勤ラッシュや家路を急ぐサラリーマンや主婦、若者、子どもたち…。日頃の街頭宣伝では、”素通り”されていたかもしれないみなさんから、実に多額の義捐金が寄せられ、被災された方々への心優しい気持ちが伝わってきます。一概に金額の問題ではない。”私もいいことができた(^^)”─つり銭しか残っていなかったのか、小さな財布から10円玉・五円玉・1円玉を持っている限り募金箱に入れる学生さんの笑みを浮かべた表情からは、安堵感?が感じられました。なかには、「あんたら本当に共産党?」と、険しい表情で私らを確認しながら1000円を募金した男性も。どこに、被災者への気持ちを届ければいいのか、テレビなどを通じて、何かしなければいけないという思いをどこに託せばいいのか…知らない人たちが、信頼と期待を私たち寄せてくれたんだなと、思います。

大地震から一夜明けて

わが党は全国で救援活動をスタートさせ、募金を集めることから始めています。垂水区でも、温かい支援が多数寄せられています。現地へ救援救済活動にいけるものなら、私も…。(写真;右から本岡節子市議・今井正子県政対策委員長と私。12日のお昼ごろ、垂水駅北側の郵便局前にて。)

Page 2 of 3123