月別アーカイブ:2011年3月

私のブログをご覧のみなさまへ

少しの間、休ませていただきます。今後、より多く垂水のみなさんと接することによって、内容豊富なブログ記事を更新できたらなと考えています。

困っている人をほっとけない!

 私は昨年の秋からブログを始めて、自分自身の日頃の活動や日常生活について、落ち着いて見つめなおすことができました。思わぬ出会いにも恵まれました。始めて良かったと思います。今朝、霞ヶ丘駅で1時間ほど宣伝をしていたら、「(共産党は)いつまでも”チェック政党”にとどまるのではなく、政権とるつもりでがんばってや!」と叱咤激励を受けました。本当にありがたいことです。

 いよいよ、4年間の”集大成”ともいうべき10日間を直前に控え、とくに今回は、大震災の直後であり、特別な緊張と責任感を、私たちの仲間の誰もが抱いていることだろうと思います。私は、①震災被災者への救援・救済を訴えるとともに、垂水区でその先頭に立っていく決意です。②今年度の国やわが自治体の予算案が成立しましたが、災害から命を守ることに、誰もが不安と危機感を抱かざるを得ないときに、従来型の開発優先・福祉切捨ての予算でいいのか、本気で家計応援に軸足を置いた政策への転換が必要ではないかと声を上げていかなければなりません。③震災前から取り組んできた子育て支援(保育所増設・中学校給食・中学卒業まで子どもの医療費無料化)の充実や医療費負担の軽減(75歳以上の高齢者の窓口負担・国民健康保険料・介護保険料等の引き下げ)をめざす運動などを市民に呼びかけていきたいと思います。

 大学時代に日本共産党に入党し、阪神・淡路大震災を経験し、1期4年間を市議として、また垂水区生活相談所での貴重な体験を生かして、市民のくらしと命を守る職責を果たす決意を心をこめて、マイクで、あるいは地声で訴えていく。筋の通らないことは大嫌いで困っている人をほっとけない、私をぜひ温かく見守ってください(^^)/

”自粛ムード”のなかで

 夜9時まで舞子駅の通路で、家路を急ぐサラリーマンを対象にお帰りなさ宣伝。いつもなら、明石海峡大橋の桟橋が7色の光でライトアップされているのですが、今夜は真っ暗。本四架橋も自粛しているのでしょう。義捐金の募金箱の前に、立ち止まってコインや紙幣を入れてくれる人たち…会話まではできませんでしたが、そういう人たちの一瞬の表情から心の優しさと元気が伝わってきます。今週末から本番。昨日、民商のお好み焼き屋のおばさんに謂われました。「演説は、自分が何をしたいのかをはっきり良くわかるようにね!」限られた時間、心を込めてメッセージを届けていきたいと思います。

塾の時代の教え子からも…

「災害と福祉に強いまちづくりをめざします…」夕方、明舞団地で街頭宣伝をしていたら、子連れの若いお父さんが私のところへ寄って来たので、演説を中断。「先生、名進(みょうしん)セミナーでお世話になりました。いつも応援していますよ!」と、塾の講師をしていたころの教え子が声をかけてくれたのでした(^^)”教え子”といっても、私が20代後半のころのこと。もう、15年?くらい前。そのお父さんも、いまは当時の私くらいの年齢の立派な社会人です。この時期になると、不思議なことに、しばしば懐かしい人たちに出会うものなんです。たぶん新聞記事や公報あるいは、駅前で街頭宣伝をしている姿を静かに注目してくれていたのでしょう。嬉しいと思っているのは私だけでなく、いっしょにがんばっているスタッフもです!閑話休題。8時過ぎに帰宅すると、机に一通の手紙が。なんと、長田高校3年生の時の担任の先生からでした(^^)/「今度は絶対に勝ってよ。応援するからね」私の返り咲きを期待して見守って下さる方が、区の内外に関係なくたくさんいると考えると、とても心強いです。

まだ寒い日がつづく…

お昼ご飯を食べに行った小料理屋の女将さんが私に、「大震災の影響で、お米がスーパーの店頭から消えてしまい、これでは商売にならないので、慌てて実家からお米を取り寄せて、業務に間に合わせました」と語ってくれました。乾電池、水、簡易コンロ、米…被災地から遠く離れた私たちの町でも、手に入りにくくなってきました。寒風が強く、タスキや幟が飛ばされそうなった一日でした。宣伝カーから、全党の総力を挙げて、被災地の救援活動に取り組む決意を語ると、何人もの聴衆から拍手を受けました。天気予報によると、”明日、被災地は強い雪に警戒”だと。被災地に親類や知人を持つ人は少ないが、”本当に気の毒だ。なんとかしたい”と願う市民の感情が地域に渦巻いている。

「憲法ネット」で署名行動

今日は、垂水駅東口で”憲法9条改悪反対”を訴える街頭署名行動をおこないました。9条を改悪して自衛隊を海外派兵し、武力行使をするような国づくりにしていくことは、大震災を受けて世界から温かい支援を受けているときに、その障害になると思います。また、年間約5兆円もの軍事費の無駄遣いが、社会保障制度や雇用対策、震災復興支援など、国民生活向上のための予算を確保することを困難にします。平和を大事にする社会でなければ、国民の命とくらしを大事にする社会にはなりえません。平和と国民のくらし向上をめざすための拠りどころとなるのが日本国憲法だと思います。

Page 1 of 3123