コロナで中断していた「垂水区・新春の集い」。
久しぶりの開催です。
音楽ユニット「トーフレンズ」によるバンド演奏からスタート。
「核兵器は入れない」
「憲法9条で行こう!」…エレアコとレスポールにキーボードとボーカルの4人組の元気な演奏に会場は感激。
宮本たけし衆院議員の国会報告で締めました。
「統一地方選勝利に向けて頑張ろう!!」
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
日頃の街頭宣伝もチラシの受け取りや反応が良くなって来ています。
「光熱費の値上がりは年金生活者には堪えられません」
「共産党に本当に頑張ってほしい!」
要望や激励が増えて来ています。
外に打って出るごとに評価が上昇するような感じです。
この間、対話を大事にしています。
夜間にお店を営んでいる方達からお話を訊きました。
「コロナで売り上げが落ち込んだまま!」
「光熱費の高騰が堪えます」
「介護保険料が高過ぎます」。
街頭宣伝中に、障がい者・高齢者の福祉事業を営んでいる方から「ゴミ出しを支援すりサービスをしています。
需要がとても高く、私達だけでは行き届きません。市のひまわり収集を充実させてほしいです」。
チラシの受け取りは良く、対話になる。雰囲気は良い!
でも、「頑張ってください!(やった!と思ったのも束の間)…エッ、4月に選挙?選挙は行きたくないわ」。
「共産党さんはロシアや中国をお手本の国にしているのですか?失礼なこと聞いてごめんね」。
「志位さんが委員長していることを批判している本が出回ってるらしいね」…
う~ん、日本共産党のことを丸ごと知ってもらいたい!!