月別アーカイブ:2018年7月

LGBTの人達に対する自民・杉田氏の暴言について

「LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。彼ら彼女らは子どもをつくらない、つまり『生産性』がない」

───自民党の杉田水脈衆議院議員がLGBT(性的少数者)のカップルに関し、「新潮45」という雑誌に寄稿。

自民党本部前に、約5000人の人たちが集まった抗議行動が報じられました。

抗議行動に参加している人たちがどんな思いで、声を上げているのか、YouTubeを視聴していても、深く傷をつけられた、心の底からの怒りが伝わってきました。

デモに参加したことがなかった人も訴えていました。

自分がLGBTであることをカミングアウトすることさえ、とても勇気のいることです。

多様性を認め合う社会に変わらなければ、居場所を失う人たちです。

小池晃書記局長は23日の国会内での記者会見で、

「『生産性がない』という言い方は、個人の尊厳を根本から否定する妄言で、議員の資質にかかわる重大な発言だ」

「無知、無理解、悪意に満ちた偏見で、悪質な発言だ。発言を撤回し謝罪しないのであれば、辞職するべきだ」と述べました。

昨年の衆院選以前から同じ発言をしてきたこの人物。

本心から反省するとは、私には到底思えませんが。

集会に参加した人たちは、「LGBTの人たちだけが傷つけられたのではない」とも語っていました。

経済的な理由、晩婚等で子どもを産み育てたくてもできなかった人、子どもの時や青年時代の辛い体験などによって、心や体が深く傷つき、結婚も社会参加も出来ず、子どもを産み育てることができない人生と向き合い、歩んでいっている人たちの人格を否定する発言でもあると思います。

子どもを産むか産まないかで人間の価値を選別するこの人物の人間観。

「個人の問題だけでなく、杉田氏を比例で国会議員にした自民党の責任が問われる」と小池書記局長はさらに強調します。

党として同議員に責任を取って辞職するよう求めるのが筋ではないでしょうか。

「国会議員の発言一つひとつに、政府の立場で発言することは控えたい」(菅官房長官)

「人それぞれ、いろんな人生観もあり、別に大きな驚きを持っているわけではない」(二階幹事長)

幹部が庇うのか。

日本政府は2008年6月に、性的志向と性自認に基づく差別を撤廃する措置を求める国連人権理事会勧告を受け入れています。

自民党がこの発言を放置すれば、基本的人権やLGBTについて語る資格のない政党だということになります。

熱中症対策について神戸市に申し入れ

    本当に暑い日が続いています。

    異常な暑さ!!

    みなさん、大丈夫でしょうか?

    熱中症による救急搬送が全国で相次ぎ、各地で亡くなられた方も。

    20日、日本共産党神戸市会議員団として久元神戸市長、長田教育長あてに「猛暑による熱中症対策についての緊急要望」を提出しました。

    市内の救急搬送者は18日までで254人にも上ります(昨年の同日時点で106人)。

    高齢者・障害者・災害避難者・低所得者対策について5項目、

    こども・乳幼児対策として6項目。

    何年か前に、垂水区内で40歳代の女性が自宅アパートの玄関で亡くなったことが新聞に掲載されたことがありました。

    近所付き合いが少なく、この天候でクーラーを付けられない、食事や健康管理も経済的な事情で全く不十分だったと思います。

    「近所の小学校、移動教室にエアコンがありません」(A小学校の保護者から)

    「体育館にはエアコンがないので暑いです!」(Y小学校のこどもたちから)

    タウンミーティングで学校の様子をお聞きしました。

    神戸市各局の責任で人員を配置し、財政措置をしっかりおこなっていくべきです。

この夏の行事

    本当に暑いですねえ^_^;

    昨日、今日と区内各地の催しに参加してきました。

    昨日は…

    本多聞公園での夏まつり。

    防災の催しに注目しました。

    本多聞、学が丘、舞多聞…各地域から模擬店が。

    本多聞公園は、とてもいい公園です。

    東舞子小学校の夏まつりにも参加しました。

    今日は、

    〇   〇   〇

    マリンピアで「食フェス」というイベントをしていました。

    何枚か写真を撮っていただいたけれど、これが一番良かったかな?

    塩屋の浜のまつりは、豪雨災害の影響で中止にならざるを得ませんでした。

    残念(>_<) 

    でも、仕方がないですね。

前田一也さんのリコーダーミニコンサート

垂水センター街の中に、「器 みと」という素敵なギャラリーがあります。

そこで、リコーダー演奏家の前田一也さんが「七夕コンサート」を。

前田さんは垂水区内各地で演奏されるので、地元では有名な方です。

「曲をYouTubeで1~2回聴いたら、楽譜を見なくても演奏できますよ」。

絶対音感の才能の持ち主です。

実は、前田さんは私が垂水東中学校3年の時の社会科の先生。

ニックネームは「前先(まえせん)」。

生徒からも保護者からもとても慕われていました。

Facebookでご活躍している様を拝見していましたが、直にお会いするのは実に35年ぶり!

「私は、競馬、阪神タイガースが好きです」

少しも変わっていない。

「垂水駅の周辺には、映画館が3つあったんですよ」

「垂水のセンター街は、横文字ではなく、やっぱり”たるせん”が良い!」

垂水生まれの垂水育ち。

垂水のことをすごく愛していらっしゃる!

豪雨災害被害者に哀悼の意を込めて、Amazing Graceを。

シベリアから帰還されたお父さんを思いながら、「異国の丘」「長崎の鐘」を演奏されたのがとても印象的でした。

とても優しい方だなと。

豪雨災害への救援活動を垂水駅から

    西日本を中心に記録的な豪雨災害による土砂崩れや河川の氾濫が各地で相次ぎ、甚大な被害をもたらしています。

    災害による死者は12府県で126人(今日付け「神戸」による)、行方不明や安否不明者も多数にのぼり、被害の全容はまだ見えないままです。

    党は「2018年7月豪雨災害対策本部」を設置し、被害の救援や復旧を促進していくきます。

    当面の対応として、党として「豪雨災害救援募金」に取り組むこととし、垂水区でも今日、午前10時から垂水駅西口で訴えました。

    今井まさこ市議、戸田あきら県政対策委員長と私でリレーで訴えました。

    1時間ほどの訴えでしたが、11000円余りの募金が寄せられました。

    これからも続けていきます。

歴史的豪雨に対し、共産党市会議員団で市長に申し入れ


(要望書を手渡す、森本真市会議員団長。久元市長は公務で不在のため、市長室が応対しました)

共産党市会議員団で、市長あてに申し入れをしてきました。

「7月豪雨災害に対する緊急要望」です。

要望事項は71項目。

今回の豪雨を通じて、個人的に感じたのは、土砂災害で被害が発生しても、原因の場所が私有であるために国や自治体が対応できないケースが多いこと。

小売店の多くは店を休業するしかなく、営業に大きな打撃になっていることです。

「この夏に予定している花の入荷が難しくなるのではないかと不安です」(花屋さん)

「野菜が用品として出せないので、すべて処分しました」(八百屋さん)

二次的な被害も深刻になるのではないかと。

自然災害の発生には、だれの責任でもありません。

期せずして生じてしまった被害に対し、手厚い公的支援を行っていかないと、まちが停滞してしまいかねません。

Page 1 of 212