ブログ

知り合う喜び

駅立ちを毎日続けています。
嬉しいことの一つは、だんだんと知り合いになれる人ができてくること。
朝・夕の同じような時間帯に出会うので、親しく話が出来るようになるのです。
昨年末、私が配るビラを受け取って、事務所に電話をかけてこられたNさん。
生活相談が解決し、健康も回復しかけてきたのか、再び、仕事を再開しようと考えていると、夕方の宣伝中に私に近況を語ってくれました。
独り暮らしの彼女の少し明るくなった表情を見て嬉しさが込み上げてきました。

2015年「新春のつどい」

垂水区の日本共産党後援会が主催する「新春のつどい」。
NPO法人リズムの森からのはからいで、素敵なピアノとフルートの演奏。
とても美しい音色に会場はうっとり。
とても好評でした♪
堀内照文衆議院の国政報告も。
ふじたにさんと今井さんとともに、私からもいっせい地方選挙にかける決意を述べました。

初めて共産党の催しに来られた方、
久しぶりにお目にかかった方、
家族に御不幸があった方、
この寒い季節に杖をつき、足を引き摺りながら会場までたどり着かれた方…
今年は未年。
羊(未)にちなんで、平穏無事な一年になることをご祈念申し上げました。

舞子駅で

今日は一日中雨☔何かと活動しにくかったです。
夕方、垂水駅前仲間とみんなで街頭宣伝をする計画でしたが、中止に(;_;)
そこで、舞子駅で独自に宣伝をすることにしました。
「おかえりなさいませ。 日本共産党神戸市会議員の赤田かつのりです。2月17日から予算市会が始まります。市民のみなさんの税金です。福祉・くらしを良くするために要望を届けます。何かございましたら、私に声をかけてください。これからも、地道に一生懸命頑張ります」
~といった感じで⤴

福祉でがんばります

昨年の総選挙で大きく伸ばしていただきました。
みなさまから『日本共産党に託して良かった』と思っていただけるような日常活動を地道に一生懸命進めていきたいと思います。
私は2期8年間、市議を務め、たくさんの生活相談を受けてきました。
福祉・くらしを守ることが何よりも地方政治にとって大事です。
県政対策委員長のふじたに香恵子とともにこれからもよろしくお願いします。

ー写真は西舞子で。
車からも市民に寄り添い、結びついていくような気持ちで、訴えています。

日本共産党へ好感度⤴

「よくがんばったね!」
「あんたのところだけがたよりや!ホンマにたのむで!」
…総選挙で大きく躍進したことはよく世間に知られており、日本共産党に投票しなかった人達のなかからも、期待や注目が寄せられているなと、強く感じます。
「50年前の共産党の印象が強くて…でも、最近は若い人が増えて変わったね」
「それにしても、なんで党名を変えないのですか?」
「あんた、どうして共産党なの?上の人は好きになれないけど、身近なところで真面目に頑張っている姿を見てきました。4月は、私、初めて共産党に投票します」
ーこれからの日本共産党への期待と関心、好感度が高まってきています。

演説

今朝とお昼にふじたにさん、今井さんたちと垂水駅前で、夕方は舞子駅で独りで街頭宣伝をしました。
「自民党を倒してください」
「正規雇用を増やしてほしいです」
「議員の給料高すぎるんとちゃうかな」
「また、地域のラジオ体操に来てね!」
激励していただきました。
総選挙後にいつも語っているのは、議席を大幅に増やしたことへの責任の重さ、国政と共に地方政治でも力関係を変え、躍進を実現する決意、生活相談などこれからも地道に一生懸命頑張ることです。
◇ ◇ ◇
午後に西舞子の安武ひろこさん(元参議院議員)宅を訪ねました。
「1970年代に躍進した頃と全く違い、憲法改悪の動きを強めていますね。安倍政権は総選挙中には隠していましたが。共産党はこの危ない動きへの批判の受け皿になりました。これからが本当に戦いの正念場ですよ」
春の地方政治をめぐる攻防にも関わってくることだなと思いました。
◇ ◇ ◇
演説は命。
激励して戴きました。
「演説から人柄が伝わってきます。市民の目線に立って、自身が感動したことを語ってほしいです」。

Page 31 of 41« First...1020293031323340...Last »