駅立ちを毎日続けています。
嬉しいことの一つは、だんだんと知り合いになれる人ができてくること。
朝・夕の同じような時間帯に出会うので、親しく話が出来るようになるのです。
昨年末、私が配るビラを受け取って、事務所に電話をかけてこられたNさん。
生活相談が解決し、健康も回復しかけてきたのか、再び、仕事を再開しようと考えていると、夕方の宣伝中に私に近況を語ってくれました。
独り暮らしの彼女の少し明るくなった表情を見て嬉しさが込み上げてきました。
今朝とお昼にふじたにさん、今井さんたちと垂水駅前で、夕方は舞子駅で独りで街頭宣伝をしました。
「自民党を倒してください」
「正規雇用を増やしてほしいです」
「議員の給料高すぎるんとちゃうかな」
「また、地域のラジオ体操に来てね!」
激励していただきました。
総選挙後にいつも語っているのは、議席を大幅に増やしたことへの責任の重さ、国政と共に地方政治でも力関係を変え、躍進を実現する決意、生活相談などこれからも地道に一生懸命頑張ることです。
◇ ◇ ◇
午後に西舞子の安武ひろこさん(元参議院議員)宅を訪ねました。
「1970年代に躍進した頃と全く違い、憲法改悪の動きを強めていますね。安倍政権は総選挙中には隠していましたが。共産党はこの危ない動きへの批判の受け皿になりました。これからが本当に戦いの正念場ですよ」
春の地方政治をめぐる攻防にも関わってくることだなと思いました。
◇ ◇ ◇
演説は命。
激励して戴きました。
「演説から人柄が伝わってきます。市民の目線に立って、自身が感動したことを語ってほしいです」。