28日、京都市長選挙の応援に行ってきました。
私が行った先は中京区というところ。
情勢的には、幅広い市民の大きな支援と、日本共産党・れいわ新選組の推薦、新社会党京都府本部・緑の党京都府本部などが応援する「つなぐKYOTO2020」の福山和人候補が、現職の門川大作候補を猛烈に追い上げているとのこと。
無党派層への浸透が勝敗を決定的にするとも言われていました。
私も電話で対話をしてみましたが、「他候補で決めています」はほとんどありませんでした。
対話できた人の半数以上が福山さんで考えてくれそうでした。
「あの人、演説しっかりしてはるねえ。家族で相談して、福山さんに決めました」とも。
現職市長の問題の一つは、敬老乗車証の改悪。
福山候補は、「今まで通り、無料の乗車証を守ります」と語っています。
現職市長は、有料化、改悪するということでしょう。
しかし、「門川市長にします」と強弁した答えた人ですら、敬老乗車証の有料化の検討を「知らない」と答えていました。
知らない街ですが、とても対話のし甲斐があったなと。
『最後に相手から「おおきに!」と返事を返されるのは、いかにも京都らしい!
今日は志位和夫委員長を迎えての街頭演説会でした。
ところは、元町大丸前。
山下芳生参議院比例候補、金田峰生参議院兵庫選挙区候補の勝利に責任をもつ神戸での演説会です。
ラストサンデーの今日は、自民党や立憲民主党など他政党も神戸市内で演説会をしているとか。
通りすがりの人達が、「金田峰生って、今度選挙に出る人でしょう?」
演説を聴きに来た人からは、
「野党共闘って、前よりもだいぶ発展してきたのね」
「金田さんの演説、聴くたんびに良くなったと思える」とも言われていました。
演説会が終わった直後の志位委員長と金田候補。
金田候補が、聴衆一人ひとりに熱い握手!!
志位さんも握手!!!
私の妻に撮ってもらいました(^O^)/
なんとしても勝たなければならない!!!
雨の中での演説会でしたが、気迫の籠った見ごたえのある良い演説会でしたよ(^_^)
◇ ◇ ◇
余談ですが…
演説会が終わって、私も次の会場へ行こうとした矢先のこと。
党本部自治体局のベテラン、金子さんに声を掛けられて、
「今回は残念だったけど、つぎはがんばって!でも、先ずは参議院選挙での勝利だね」と激励していただきました(#^.^#)
自治体政策での論客であり、精力的に全国の選挙の応援に来てくださる、地方議員にとっては頼もしい方なんでよすね(^-^)
全国にたくさんの議員などがいる中で…これって嬉しい!
参議院選挙中。
私は8日から11日まで垂水区を離れて宣伝カーに同乗し、兵庫県下を回りました。
弁士としてではなく、宣伝カーの「車長」として。
初日(8日)神戸市内でしたが、翌日は篠山口での早朝駅頭宣伝からスタート。
丹波・篠山地方。
走っても走っても、緑・緑・緑…。
田んぼから仕事を止めて、手を振ってくださる方。
”社交辞令”ではなく、本当の期待感が伝わってきました(^O^)/
大野聖美(さとみ)比例候補が元気に街頭演説。
田舎のこどもたちからも声援が(^-^)
翌日は、赤穂⇒相生⇒竜野⇒宍粟⇒佐用町へ。
金田峰生さんの押し上げと日本共産党の躍進のために、旧南光町で演説会が開かれていました。
竜野市内。
竜野の交差点では、清水ただし衆議院議員議員の演説を高校生が立ち止まって、最後まで聴き入る。
11日は姫路市内。
駅前で大門みきし参議院議員が訴えました。
雨天でしたが、買い物客がチラシを受け取ってくれました。
お城の周辺では、外国人観光客が宣伝カーに手を振ってくれたことも。
◇ ◇ ◇
翌日、垂水に帰って来て、夕方、宣伝カーに乗りました。
今度は弁士として。
マイクを握るや否や、なんだか興奮しました(#^.^#)
4日間は勉強になったけれど、とても長かったですね(>_<)
午後8時まで街頭演説をしましたが、久しぶりに出来てとても嬉しかったです(^^)/
4月5日。
学園都市駅前の早朝宣伝。
はじめ、他党の候補者陣営が占拠していました。
この駅で先にやられると、なんともやりにくい。
ところが、この日は、西区側のわが党陣営が「県会・川村すすむ、市会・林まさひと」と大勢で元気に宣伝をしていました。
そのうち、わが垂水の陣営も続々と学園都市駅前に集まり、最後はこの駅前広場を共産党が圧倒!
他党陣営は、いつの間にかいなくなっていました。
握手も結構できましたね(^-^)
午前、午後の街頭演説では、
窓から出てきて握手をしてくださる方、
拍手をしながら聞いてくださった方、
また、これまで手を振ってくれたことさえなかった地域でも、
赤田カーに向けた好反応が返ってきました。
舞子駅での「お帰りなさい宣伝」。
駅の上下・3か所に分かれて宣伝をしました。
「頼りになるのは、共産党だけや!頑張ってください」
「いつも、陰ながら応援したいました」…
声を掛けていただく方もヽ(^o^)丿
たしかに、反応は良いし。
条件は組み尽くせば、絶対に勝てる選挙!