27日から2泊3日間、総務財政委員会の管外視察に行ってきました。
初日・8月27日は福島県庁へ。
テーマは「福島県イノベーション・コースト構想」について。
「構想」の目的は、「東日本大震災及び原子力災害によって失われた浜通り地域等の産業を回復するため、当該地域の新たな産業基盤の構築をめざす国家プロジェクト」。
年間700億円もかけたプロジェクトです。
ロボット産業、航空宇宙産業、医療関連産業の集積、再生可能エネルギー関連産業の育成に重点を置いています。
浜通り地域に企業を呼び込もうとしているようですが、県外も含めて大企業の進出が目立ちます。
それをいかに地元の企業と結びつけるのかは、福島県当局いわく、「手探り状態」のようでした。
農業の振興については…
「地元に戻って再開したい農業者は少ないですよ」。
「担い手を確保するための農業者の組織化、…民間企業・農業法人等の参入を促進していきます」。
では、地元に愛着を持った人達は本当にいないのか…。
地元に戻って元の仕事に就きたいとの願いに応えたものではない。
福島第一原発事故から7年。
「県内のエネルギーの需要量の100%以上に相当する量のエネルギーを再生可能エネルギーで生み出していきます」。
しかし、関連産業の育成と集積はあくまでも国内外からの企業誘致。
地域の経済を潤わせることには繋がらないのでは?
県外の大企業・外国資本の参入ではなく、地域循環型でなくては。
また、再生可能エネルギーから水素エネルギーを造り出すことに力を入れています。
もっとも、水素燃料の電池車の普及は不調ですが…。
本当に暑い日が続いています。
異常な暑さ!!
みなさん、大丈夫でしょうか?
熱中症による救急搬送が全国で相次ぎ、各地で亡くなられた方も。
20日、日本共産党神戸市会議員団として久元神戸市長、長田教育長あてに「猛暑による熱中症対策についての緊急要望」を提出しました。
市内の救急搬送者は18日までで254人にも上ります(昨年の同日時点で106人)。
高齢者・障害者・災害避難者・低所得者対策について5項目、
こども・乳幼児対策として6項目。
何年か前に、垂水区内で40歳代の女性が自宅アパートの玄関で亡くなったことが新聞に掲載されたことがありました。
近所付き合いが少なく、この天候でクーラーを付けられない、食事や健康管理も経済的な事情で全く不十分だったと思います。
「近所の小学校、移動教室にエアコンがありません」(A小学校の保護者から)
「体育館にはエアコンがないので暑いです!」(Y小学校のこどもたちから)
タウンミーティングで学校の様子をお聞きしました。
神戸市各局の責任で人員を配置し、財政措置をしっかりおこなっていくべきです。
(要望書を手渡す、森本真市会議員団長。久元市長は公務で不在のため、市長室が応対しました)
共産党市会議員団で、市長あてに申し入れをしてきました。
「7月豪雨災害に対する緊急要望」です。
要望事項は71項目。
今回の豪雨を通じて、個人的に感じたのは、土砂災害で被害が発生しても、原因の場所が私有であるために国や自治体が対応できないケースが多いこと。
小売店の多くは店を休業するしかなく、営業に大きな打撃になっていることです。
「この夏に予定している花の入荷が難しくなるのではないかと不安です」(花屋さん)
「野菜が用品として出せないので、すべて処分しました」(八百屋さん)
二次的な被害も深刻になるのではないかと。
自然災害の発生には、だれの責任でもありません。
期せずして生じてしまった被害に対し、手厚い公的支援を行っていかないと、まちが停滞してしまいかねません。
垂水区で、当時中学3年生の女子生徒が自殺したときに、学校側が他の生徒から聞き取ったメモが隠ぺいされていた問題。
事の真相を明らかにするために、日本共産党議員団は粘り強く議会で追及しています。
この度、「神戸市会報告」を発行しました。
ここをクリックしてください。
↓ ↓ ↓
いじめメモ隠ぺい問題ビラ
今朝、ある陸上競技の大会に来賓として出席してきました。
神戸市障害者スポーツ大会です。
会場はユニバー記念競技場。
今回で57回目だそうです。
私の知人で視覚障がい者の方も副責任者の一人。
「身体に障害のある方々がスポーツを通じて機能の回復と体力の維持増強を図る」ことが、開催の目的です。
特別支援学校などに通学するこどもたち
高齢の方
様々な障がいのハンディキャップを乗り越えて、競技に参加しています。
素晴らしい競技場は晴天日和にも恵まれました☼
会場で声を掛けられました。
なんと、私が垂水東中学時代の担任・M先生!!Σ(・ω・ノ)ノ!
体育の先生でした。
今大会のスポーツリーダーとして、役員に就いておられました。
30数年前とは全然お変わりない(^O^)/
立ち話程度の短い時間でしたが、お話しできてとても嬉しかったです(#^.^#)
全国身体障害者野球大会という全国大会が毎年神戸で開かれています。
メイン会場は、ほっともっとフィールド神戸。
今年で26回目になります。
主催は神戸市、神戸市社会福祉協議会と日本身体障害者野球連盟。
今朝、私は開会式に出席しました。
各県からの代表16チームがトーナメント制で試合をします。
選手の年齢はさまざま。
10代前半から80歳代の方まで。
男性も女性も選手として出場しています。
スポーツを通じて、身体に障害のある方が機能を回復し、体力の維持、増強を図ることが開催の目的だそうです。
日頃の練習の成果です。
ダブルプレーやヒットエンドランなどのプレーも。
熱く盛り上がっています。
動画でご覧になってください。
↓ ↓ ↓