JAL不当解雇撤回!職場復帰を目指す支援集会に参加

最初から解雇の必要はなく、本当のねらいは「人数ではなく、誰を解雇するか」だった。

2010年12月31日、JAL(日本航空)はパイロット81名、客室乗務員84名の計165名を整理解雇。解雇された人の多くは、安全問題や放漫経営にモノを言ってきた人たちでした。

しかし、2012年3月の東京地裁判決は、「解雇」を有効とする不当判決を下しました。

「あの空へ帰ろう」。

11月14日夜、JAL争議支援兵庫県連絡会結成準備集会に参加しました。

40万人以上の乗員を安全運行によって目的地へ送り届けてきた、無事故の実績を持つベテランパイロットが。

これまで全部のフライトに入っていたベテランの客室乗務員も、

「あなたのスケジュールは全部白紙になりました」と、会社から突然の通知。

「こんなことがまかり通るならば、日本中が安心して働けなくなります」

「安全な運行が守れなくなります」

「言いたいことを言って首を切られるのは全く理不尽です!」

一方、JALは3年連続で高利益をあげ(2012年度は1952億円の営業利益、うち純利益は1716億円)、最新型飛行機31機の購入も決めるほどに。

「なんで私が解雇に?」

「こどもたちが大きくなり、経済的にもかなり厳しくなってきました」

「誇りとプライドを傷つけられました!」

「あの空へ帰ろう」─。閉会挨拶・団結ガンバローの後でシングアウト。

いま原告団のみなさんは控訴審での勝利を目指してたたかっています。

「どんなに差別を繰り返されても私はフライト」─。

兵庫県でも支援の輪を広げ、勝利判決と人間らしく働けるルールを勝ち取っていくことを誓い合った集会でした。

秋の行政視察②

写真は東京のとある住宅街。

多摩ニュータウン内にある多摩平の森地区で最近リニューアルされた賃貸住宅です。

40年以上を経た大規模住宅団地では、老朽化・陳腐化、入居者の高齢化、近隣センターなどの衰退などの問題を共通にかかえています。

ここはもともと公団住宅です。

旧多摩平団地の既存の住棟をURは民間会社に住棟単位で賃貸、譲渡し、民間事業者の設計で再生、改修して、「団地型シェアハウス」として整備したのが写真の住宅です。

きれいになりましたが、問題は家賃です。

月額10数万円台に高騰した住棟もあり、国からの高齢者向け家賃補助制度を活用せざるを得ないとのこと。

従前居住者の約7割が戻って暮らしているとお聴きしました。

東京のことですが、公団からURに変わり、これからどうなっていくのか。

公営住宅に入居できず、やむを得ずUR賃貸住宅を選ぶ方がたくさんおられます。

「民営化」は際限なく、住民に不安と負担を与えかねません。

秋の行政視察

11月5日~7日の間、関東方面へ行政視察をおこないました。

7日に横浜市役所を訪れました。

同市では家庭用エネルギー管理機器の普及に努めています(といっても設置費用は自己負担で、しかも高額ですが)。

各家庭で電気使用量や太陽光発電の発電量等を計測し、それを外部と通信することによってエネルギー消費量の「見える化」やコントロールを行い、市民の省エネ行動を促進するのだそうです。

ただ、これまであった国からの1件当たり10万円までの設置補助が終了したため、横浜市が最大5万円までの独自の補助制度をつくったとはいえ、計画通り普及が広がるかどうかは疑問です。

民間活力の導入に極めて積極的な横浜市。

2010(平成22)年4月に経済産業省から「次世代エネルギー・社会システム実証地域」に選定され、太陽光発電など再生可能エネルギーの導入、家庭やビル、地域でのエネルギー管理等のプロジェクトに取り組んでいるそうです。

家庭用エネルギー管理機器の普及もその一環です。

市民をあげた省エネの努力と環境にやさしい都市づくりはもちろん大切です。

ただ、このプロジェクトは8社からなる「幹事会社」の承認のもとで進められるもので、その中には、なんと東京電力も加わっています!

福島第一原発事故で放射能汚染水を撒き散らした張本人が加わるエネルギー政策ですから、再生可能エネルギーを普及するといっても、妖しい感じがするのですが…。

「神陵台小学校前」バス停のテントの補修が完了!

神陵台小学校前のバス停のテントが見苦しく破れていました。

住民の方からのご指摘があって、交通局に連絡したのが8月末ごろ。

今月、ようやく補修が完了しました。

バス停のテントやベンチなどの補修工事費は年平均500万円~1000万円程度に過ぎません。

市内には、壊れたところがたくさんあるはずです。

もっとお金をかけるべきです。

市民とともに歩むぬきな市長候補

ぬきなゆうな候補は、午前に垂水西口駅前で最後の演説をしました。

仲間にも有権者にも「ありがとう」と声を掛けていきながら、最終日まで選挙戦を戦い抜きました。

市民に寄り添い、市民とともに歩む市長候補です。

明日は投票日。他候補と違い、平和運動、地域活動、婦人運動などに長年にわたって取り組んできたまさに庶民の代表です。

「ぬきな市長」が誕生すれば、市民の暮らし・福祉の向上につながるし、全国に衝撃を与えます。相当追い上げてきました。

投票箱のふたが閉まるまでが、戦いなのです!

朝から晩まで活躍するぬきなゆうなさん

今朝は6時半から9時まで垂水駅前で街頭宣伝。

青年、ご婦人、業者、年金生活者…いっしょに「あったか神戸」のぬきなさんの政策ビラを通勤する人の流れに配布。

けっこう受け取っていただけたかと思います。

夜はレバンテ大ホールで個人演説会。

三宮駅南地域の巨大開発よりも市民の願いに寄り添った施策こそ大切。

 

 

「市民とともに歩む」ぬきな候補の力のこもった演説。

残る数日間のがんばりを誓い合った演説会でした。