昨日は、”健康に気を付けよう!”と書きましたけれど、人間、いつまでも病気も怪我もなしではいられない。
よく、言われることのひとつが、介護保険料が高いこと。
びっくりするほど保険料が上がり、天引きによって、決して多くはない年金がさらに目減りをして、高齢者の生活を圧迫し続けていることです。
Twitterにもこんな書き込みがありました。
「今、圧迫骨折で不自由な生活を送っています。しかし、これくらいで介護保険を使うのも…と躊躇してしまいます」。
保険料を払って、介護なしかー。
まだ元気な私の義母も言いました。
「いずれは私も介護保険のお世話を受けるかも知れないと思うから、保険料を生活費を切り詰めて払っているけどねえ…」。
また上がるのではないかと、不安を抱く方々にたくさんであってきたと思います。
保険料の負担軽減を実現していきたい。
私はめったに風邪を引きません。
理由があります。
たぶんですが、高校時代に「周回走」で鍛えたからです。
長田高校では、毎回、体育の時間に神撫台(しんぶだい)のグラウンドのトラックを男子で3000メートルタイムを測って、雨の日も風の日も、雪の積もっている日も走ることが日課でした。
これが今でも効いているのだろうと思います。
健康には自信がある方なのですが、それでも過信してはいけない!
最近、インフルエンザが流行っています。
これはいくらなんでも、感染してしまえば、ダウン⤵⤵
気を付けよう❗