日本共産党演説会のご案内です。
6月25日(土)午後6時半開会
垂水レバンテホール
衆議院議員 堀内照文 兵庫3区 ふじたに香恵子
6月26日(日)午後2時半から
元町大丸前
小池晃書記局長
…各紙が一斉に世論調査結果を発表しました。まだ、選挙は始まったばかり。戦いはこれからです。野党共闘の勝利、日本共産党の大躍進、金田峰生候補の当選を目指して意気高く頑張る時です!!
演説会や、党主催の行事、街頭演説はもとより、地域の行事などで話す機会がしばしばあります。
この仕事をしていると、様々な意見を受けるのは当然のこと。
時には厳しい感想を耳にすることもあります。
しかし最近、意外なところで褒めていただくことがありました。
特に原稿を準備したわけでもなく、アドリブだったのですが…。
共産党の政策を一字一句正確に語ったわけではありません。
また、聞いてくださる人たちが必ずしも共産党びいきであるというわけではありません。
共産党が嫌いな方、興味がない方、議員の話なんかよりも他のプログラムを愉しみに参加された方…。
つい最近あるところで、「…垂水区はとても広いです。そこには様々な地域要求があります。日頃取り組んでおられる皆様の活動ぶりを読ませて頂いて、はっと気付かされること、勉強させられることがあります。市民のみなさんの願いに寄り添って地道に一生懸命に頑張ることが市会議員としての原点だと思います」と、ご挨拶させていただきました。
どこで話をするにしても、ある意味、私など弁士は”AWAY”の立場でしょう。
つくり言葉や着飾った言葉ではない。またいくら格調高い正論であっても、新聞の切り抜きのようなのでもない、なんか自分の体からこみあげてくるものを伝えたいと思っています。
◇ ◇ ◇
2007年に第1刷発行となていますが、今の情勢のもとで平和についてとても考えさせられる絵本だと思います。今年もよろしくお願いします!
プレミア12の準決勝、韓国対日本戦。
今度は韓国が、9回に3点差をひっくり返して4対3の逆転勝ち。
前回の試合は日本の完勝で、力の差かなと思っていただけに、結果を知ってびっくりしました。
今年までソフトバンクホークスで活躍したイ・デホ(이대호・元ロッテジャイアンツ)選手が決勝打を放ち、試合を決めました。
◇ ◇ ◇
大学時代に中国人の友達と甲子園球場で親善試合を観戦したことがありましたが、当時の日本の選抜チームは決して最強のメンバーではありませんでした。マスコミもほとんど取り上げず、期待外れでがっかりしたものでした。
あれから20数年の間に韓国プロ野球は本当にレベルアップしたのだなと隔世の感を覚えます。
アジア全体がレベルアップして、優勝決定戦が復活すれば面白いのですが。